「数」ということば
「数」ということば
みなさん「好きな数字」ってありますよね。
では「数字が好きか?」と聞かれたらどうでしょう。
ずっと数字も数学も、苦手。
枕草子はすぐ暗誦できるのに、数学の公式はちっとも頭に入ってこない生徒でした。
数字や記号というものの意味が理解できなかった。
そんな数学嫌いに変化が訪れたのは大学1年の時。
「数学概論」という講義を履修して、生まれてこのかた曇りっぱなしの鏡がキュキュっと磨かれた気がしました。だって、数学って「言葉の学問」だったんです。(長くなるのでここでの説明は省きますが、興味が湧いた方はぜひ深掘りしてみて下さい。)
まるでイメージがわかず意味もわからないまま、「そういうもの」として覚えさせられたたくさんの公式。
その一つ一つに、数学者たちは美しいストーリーを読み取っていたのかと想像すると、羨ましくなったものです。
数学には明確なイメージがあり、物語がある。
雪の結晶構造を説明するフラクタル幾何学、台風の螺旋に見られるフィボナッチ数列、新型コロナの感染推移を予測する指数関数的変化etc. その昔ピタゴラスは「万物の源は数だ」と考えたそうですが、世の中の多くの現象を解き明かす数式の存在を知ると、彼の気持ちもわかります。
回り道をしましたが、数学は数という言語を使って思考すること。
自分という存在を説明する数式もあり得るのかも?
きっと、自分の好きな数字が関わってくるはず。
この大雑把すぎる仮説が証明される日は来るのか?
なんて妄想をしていたら、幼い頃、セサミストリートのカウント伯爵が大好きだったなと思い出しました。
みなさん「好きな数字」ってありますよね。
では「数字が好きか?」と聞かれたらどうでしょう。
ずっと数字も数学も、苦手。
枕草子はすぐ暗誦できるのに、数学の公式はちっとも頭に入ってこない生徒でした。
数字や記号というものの意味が理解できなかった。
そんな数学嫌いに変化が訪れたのは大学1年の時。
「数学概論」という講義を履修して、生まれてこのかた曇りっぱなしの鏡がキュキュっと磨かれた気がしました。だって、数学って「言葉の学問」だったんです。(長くなるのでここでの説明は省きますが、興味が湧いた方はぜひ深掘りしてみて下さい。)
まるでイメージがわかず意味もわからないまま、「そういうもの」として覚えさせられたたくさんの公式。
その一つ一つに、数学者たちは美しいストーリーを読み取っていたのかと想像すると、羨ましくなったものです。
数学には明確なイメージがあり、物語がある。
雪の結晶構造を説明するフラクタル幾何学、台風の螺旋に見られるフィボナッチ数列、新型コロナの感染推移を予測する指数関数的変化etc. その昔ピタゴラスは「万物の源は数だ」と考えたそうですが、世の中の多くの現象を解き明かす数式の存在を知ると、彼の気持ちもわかります。
回り道をしましたが、数学は数という言語を使って思考すること。
自分という存在を説明する数式もあり得るのかも?
きっと、自分の好きな数字が関わってくるはず。
この大雑把すぎる仮説が証明される日は来るのか?
なんて妄想をしていたら、幼い頃、セサミストリートのカウント伯爵が大好きだったなと思い出しました。